2月のIT技術者・クリエイターカフェは「同一労働同一賃金を考える」

2017年2月のテーマは「同一労働同一賃金を考える」です。

昨年12月、政府が「同一労働同一賃金ガイドライン案」を提示しました。これで、正規社員と非正規社員の賃金などの格差はなくなるのか、派遣労働者はどうなるのかなどを一緒に考えて行きたいと思います。

日時は2017年2月25日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

1月のIT技術者・クリエイターカフェは「売れるサイトの作り方」

2017年1月のテーマは「売れるサイトの作り方」です。

みなさん、ネット通販ではどんなサイトが売れているか、ご存じですか?
今回はそんな「売れるサイトの作り方」をテーマにします。
昨年2016年のネット販売売上ランキングが公表されていますが、それを見ると、「ああ、やはりこのサイトが売れているな」というものもあれば、「え?これが売れているの?」というものもあり。
意外なサイトが大きな売上を上げていることもよくあります。
では売れるECサイトはどこがちがうのか、どうしたら売れるサイトを作れるのか。
科学的なデータ、心理学的知見などもまじえながら紹介していきます。

日時は2017年1月28日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

12月のIT技術者・クリエイターカフェはお休みします

2016年12月のIT技術者・クリエイターカフェは年末のためお休みさせて頂きます。

年が明けてからのカフェは1月28日にWebディレクターが「売れるサイトの作り方(仮)」で行う予定です。ご期待下さい。

先月の「音楽聴き放題サービス徹底比較:Spotify vs Apple Music」の内容は「ここ」にアップしています。

11月のIT技術者・クリエイターカフェは「音楽聴き放題サービス徹底比較:Spotify vs Apple Music」

2016年11月のテーマは「音楽聴き放題サービス徹底比較:Spotify vs Apple Music」です。

10月29日、インターネット音楽配信サービス老舗「Spotify(スポティファイ)」がようやく日本でサービスを開始しました。世界60か国、1億人以上のユーザーを持つといわれている巨大サービスです。
日本では知名度がいまいちですが、もともとSpotifyのほうがこのような「定額聴き放題サービス」の先駆です。

Apple MusicもSpotifyを多く参考にしているので両者には類似点が多いですが、よくみるといろいろちがいがあります。
Spotifyには無料コース(ただしCM付き)があるというのもそのひとつ。
今回は、このようなSpotifyとApple Musicの相違点・使い勝手・音質などを徹底比較し、どちらが優れているか?を明らかにします。

日時は2016年11月26日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

10月のIT技術者・クリエイターカフェは「XamarinでHello World」

2016年10月のテーマは「XamarinでHello World」です。

Xamarin(「ザマリン」と読みます)は、C#を用いてiOSとAndroidのアプリケーションを開発するためのライブラリおよび開発環境です(http://codezine.jp/article/detail/9619より)。Xamarinの紹介とともに実際にシミュレータ(エミュレータ)でサンプルプログラムを動作させてみたいと思います。

前回の「スマートフォンセキュリティの『いま』〜脆弱性・不正アクセス・盗聴〜」については、以下のURLからPDFを参照できます。

https://drive.google.com/file/d/0B_99455eoaiGdURxS2ljV3l2VGs/view

日時は2016年10月22日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

9月のIT技術者・クリエイターカフェは「スマホのセキュリティ」

2016年9月のテーマは「スマホのセキュリティ」です。

子供からお年寄りまでスマホが利用されています。時事的にスマホのセキュリティ問題を考えます。

日時は2016年9月24日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

8月のIT技術者・クリエイターカフェは「Excel再入門」

2016年8月のテーマは「Microsoft Excel再入門」です。

「いまさらながらExcel?」と思われるとことでしょう。関西IT支部のメンバーは多少なりともIT関係に詳しいはずなので、その知識を他の労働組合の方にも共有してもらえれば思い「出前カフェ」を計画中です。出前カフェの内容として、Webブラウザー、メールソフトなどとともに一番よく利用されると思われるMicrosoft Excelから始めようと思っています。その予行演習として、「Excel再入門」です。Excelも機能が非常に多いので、「Excelを使う上での決まり」的な基本的なことに限定したいと思います。

日時は2016年8月27日(土)15:00から17:00です。事務所は13:00からあけています。(関西IT支部の行事の関係で開始時間がいつもより1時間遅くなります。)

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

4月のIT技術者・クリエイターカフェは「HTML5」

2016年4月のテーマは「HTML5」です。

Webデザイナー・ディレクターによるHTML5です。HTML5とともにCSS3、レスポンシブWebデザインなども話題になるかもしれません。

日時は2016年4月23日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

3月のIT技術者・クリエイターカフェは「Webアプリケーションセキュアプログラミングその2」

2016年3月のテーマは「Webアプリケーションセキュアプログラミングその2」です。

Webアプリケーションのセキュリティ対策の具体的方法などを話題にする予定です。

日時は2016年3月26日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。

2月のIT技術者・クリエイターカフェは「貧困問題入門」

2016年2月のテーマは「貧困問題入門」です。

子供の貧困、女性の貧困、若者の貧困、高齢者の貧困…。今、日本の中で貧困に苦しむ人々が増えています。標準的世帯の年間の可処分所得の半分未満で暮らす人の割合を示す「相対的貧困率」が、15%を超えているといわれます。憲法で保障されているはずの「健康で文化的な最低限度の生活」が切り捨てられられようとしているのではないでしょうか。働くひとの立場に立つ労働組合でも考えなければならない大きな問題です。

日時は2016年2月27日(土)14:00から16:00です。事務所は13:00からあけています。

場所はコンピュータ・ユニオンの関西地区組合事務所です。 地図はトップページを参照ください。

IT技術者・クリエイターカフェは、コーヒーなどを飲みながらテーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。原則、毎月第4土曜日に開催します。