2023年11月のIT技術者・クリエイターカフェは「画像生成AIを試してみる」

ChatGPTなどのテキストベースの生成AIだけでなく、画像生成AIも非常に進化しています。画像生成AIも著作権などの問題が指摘されていますが、どんなものか知っていく必要があるように思います。
理論的なことは難しいですが、とりあえず、(無料で)どこまで動かせるか試してみたいと思います。ローカルでの実行は、普通のビジネス用パソコンなので限界があると思います。さあ、どうなりますか。

2023年11月25日(土)の14:00(午後2時)から行います。
Web会議形式での開催になります。参加希望者は 「参加申し込みページ」での記入、あるいは、 へメールをお願いします 。申込みは、11月25日、13:00ごろに締め切ります。

IT技術者・クリエイターカフェは、テーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。

2023年10月のIT技術者・クリエイターカフェは「Pythonによる仕事効率化」

Pythonは、データサイエンス(データ分析)、機械学習などにもてはやされていますが、今回は、手軽なところとして、Excel、PDFの操作など、手作業でやっていることを、Pythonで行う方法に挑戦してみたいと思います。
Python in Excel」が発表されており、Pythonの利用がどんどん増えるかもしれません

2023年10月28日(土)の14:00(午後2時)から行います。
Web会議形式での開催になります。参加希望者は 「参加申し込みページ」での記入、あるいは、 へメールをお願いします 。申込みは、10月28日、13:00ごろに締め切ります。

IT技術者・クリエイターカフェは、テーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。

2023年9月のIT技術者・クリエイターカフェは「個人情報保護法の”いろは”」

システムの開発にも大きく関係する「個人情報保護法」。この数年で「利活用」を含め、いろいろ改定されていますが、意外と知らないことが多くあります。
いずれはシステムの開発に影響する部分にも踏み込みたいと思いますが、まずは、用語の意味などの「いろは」部分を勉強していきたいと思います。

2023年9月30日(土)の14:00(午後2時)から行います。
Web会議形式での開催になります。参加希望者は 「参加申し込みページ」での記入、あるいは、 へメールをお願いします 。申込みは、9月30日、13:00ごろに締め切ります。

IT技術者・クリエイターカフェは、テーマの話題、IT技術者・クリエイターの職場の実態、技術情報などについて自由に話し合いを行います。

Follow by Email