いよいよ明日から総選挙スタート

いよいよ明日から総選挙スタートします。
師走のどたばたでの選挙ですが、IT労働者にとっても、
重要な選挙です。
派遣法改悪や残業代ゼロなどの政策ではなく、
実質賃金が大幅に引き上げられ、雇用状況が改善されて、
安心して技術向上に打ち込むことで、社会貢献できる・・
そんな政策を打ち出し進めてくれる政権を求めて
重き一票を投じたいものです。

hand_and_keybord-300x205.jpg

管理者権限で実行するVisual StudioのDebugでファイルのドラッグ&ドロップができない?

ASP.NETのアプリケーション開発で、Visual StudioでローカルIISを使用する場合、Visual Studioは管理者権限でないと、実行できません。IIS Expressでは管理者権限の必要はありませんが、ローカルIISでは管理者権限が必要です。回避方法があれば、教えていただければ助かります。

Visual Studioを管理者権限で権限で実行し、Debugしていると、Winodwsのエクスプローラから、Debug中のアプリケーションへ、ファイルのドラッグ&ドロップができません。 調べて見ると、Windowでは、権限が上位のプロセスへメッセージが送れない機能(UIPI)が働いているとのことです。Windows Vistaの時からのことなので、かなり以前からのことでした。

エクスプローラを管理者権限で実行すれば、管理者権限で実行中のアプリケーション(管理者権限で実行中のVisual StudioのDebugアプリ)へドラッグ&ドロップが可能となります。ただし、エクスプローラはデフォルトでは1つのプロセスで、最初のプロセスはログオン時、Desktopとして作られるので、ウィンドウごとに別のプロセスで起動するように変更する必要があります。エクスプローラをウィンドウごとに別のプロセスとして実行するには、以下の操作をするようです。

「エクスプローラをアクティブにした状態で、ALTキーを押してメニューを出し、ツール-フォルダオプションでフォルダオプションダイアログを表示、表示タブを選んで、一番下から2個目の『別プロセスでフォルダウィンドウを開く』にチェックを入れて、OKすれば完了です。チェックを入れた後に起動するすべてのエクスプローラが独立したプロセスで実行されるようになります。」

参考サイトのURLです。

https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/83023985-3899-4566-bfef-beb269869653/vs2005wmdropfiles?forum=vcgeneralja http://d.hatena.ne.jp/tekk/20091018/1255881871

サイト構築委員会

サイト構築委員会を開きました。

当サイトは5月に立ち上げたまま、ほぼβ版のままできてしまいましたが、秋に向けてデザイン、コンテンツとも見違えるサイトに一新すべく、委員面々気合を入れ直しました。

ご覧の皆様からも、何かリクエストがありましたら、お寄せ下さい。参考にさせていただきます。

k.i

 

労働組合主催の「カフェ」

関西IT支部の支部長が、労働組合主催の「カフェ」に参加してきました。その名を、関西MIC「非正規・フリーランス カフェ」と言うそうです。
放送、新聞、出版関係の労組の方といろいろ懇談し、めずらしい話題もありご機嫌でした。
「新聞」は電子化の影響で、20年以内に職場が大きく変容する・・
出版関係では、「出版ネッツ」なる組織で、フリーの方も含め事業を行っている・・・
大阪文化芸能国民健康保健組合は、音楽家ユニオンなどが利用されており、国民健康保険より割安(平均年齢が若いため)でWEBデザイナーも参加されているようです。
当懇談会は、2ヶ月ごとに開かれています。興味ある方は、コンタクトフォーム(お問い合わせ)で連絡下さい。
P1030011-500x375
(写真はアメリカ村。記事とは関係ありません)

労働者派遣法改訂案は廃案

労働者派遣法改訂案は20日、審議入りもできないまま廃案となりました。
「派遣労働は、臨時的一時的なもの」との原則をくつがえし、正社員を
削減する内容であるため、労働組合はもとより各界から反対の声があがり、
廃案とせざるを得なかったようです。
さらに、罰則規定で「1年以下の懲役」とすべきところを「1年以上」と
した重大なミスも判明し、廃案となったようです。

次は”残業代ゼロ”を導入

tokei2労働者派遣法改悪国会上程に続き、政府は”残業代ゼロ”を導入することを決めた。今は労働基準法で、1日8時間、週40時間と定められており、このラインを超える時は、労使協定(いわゆる36協定)を結んで残業代を支払うよう規制している。新たな制度は、働いた時間の長さと関係なく成果に対して賃金を払うものだ。対象とする範囲(職種、年収)は、これから具体的検討とのことだが、「残業代ゼロ」の働き方は、長時間労働を強いられ、いったん導入されたら、なし崩し的に対象も広がる可能性が強いことは、労働者派遣法の歴史が示している。

労働者派遣法改訂、国会上程へ

労働者派遣法改訂、国会上程へ

労働者派遣法が改悪されようとしています。
正社員の代わりに派遣社員を雇用することを、職種、期間などで規制してきた
現在の派遣法の根幹をすべて取り払うものです。正社員の募集がさらに減ることになります。
また、26業種の枠もなくされますので、IT業界への影響も大きなものが予想されます。
http://www.asahi.com/articles/ASG3C3C2FG3CULFA008.html
http://www.zenroren.gr.jp/jp/news/2014/news140327_01.html
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/29/worker-dispatch-law_n_5057302.html